2008年北海道ツーリング
おおさむこさむで北上するよ。

7/19(土)
楽天トラベル
6:00 苫小牧グリーンホテル 出発
31961Km 苫小牧グリーンホテル
苫小牧はミルク色
太平洋側は朝方はガスるのはよくある話。
多分、日が上がるとともにガスは晴れるだろう(希望的観測)
朝ごはんをマルトマ食堂へ食べに行くため宿を早めに出発する。
本格的な北海道ツーリングは今日から。
31961Kmからスタートです。


6:20 マルトマ食堂
マルトマ食堂 ミルク色に染まった苫小牧の町を漁港方面へ
ガスのせいかメッシュジャケットを通して冷たい風が入る。
やや肌寒く感じる。
ホテルからは数分程度でマルトマ食堂に到着。

ホッキカレー 店の中は漁業関係者でいっぱいだったがすぐに席が空き座ってメニューを物色する。
メニューに混ざって有名人、著名人の色紙がいっぱいだ。
以前にマルトマに来たときは生ホッキのどんぶりを食べたのでそれ以外のものがいいな
そういや県民ショーで「北海道(苫小牧限定)の道民はカレーにはホッキ」とか言っていたなと思い出しホッキカレー\800を注文した。
カレー以外に味噌汁がついていたのだが、具のつみれが美味い。
カレーはスパイシーながら具のホッキが甘い。
美味いのだが量がかなり多く、朝からちょっと重かったようです。
すいません4分の1ほど残しちゃいました。

7:00 JR千歳駅近辺
R千歳駅 マルトマ食堂でおなかを満たし(おなかが苦しい)R36を北上。
JR千歳駅からR337へ入る。
クラブ活動だろうか朝早くから学生が沢山います。

7:20 道の駅サーモンパーク千歳
道の駅サーモンパーク千歳 道の駅サーモンパーク千歳
あげおにぎり さもんもんじゅう
道の駅でトイレ休憩
個室に入り用を足しているとなにやら大勢の子供の声。
個室から出ると同じジャージを着た子供がわんさか。
何かのスポーツ遠征なのかな。
道の駅ではサケちゃんちゃん焼きコロッケとか魅力的なメニューがあったのだが残念ながらお店はまだ開店前。
千歳川沿いにあるので鮭が上るのであろう千歳サケのふるさと館なんてあり開店していたら覗いていたのだろうけど。

8:30 小林酒造酒蔵群
赤レンガの倉庫? 小林酒造酒蔵群
R337を北上すると道沿いに趣きのあるレンガ造りの倉庫郡が目に入りシェルパを停めた。
見ると小林酒造酒蔵群とある。
飲んだことはないが『北の誉れ』という酒造元だ。
酒蔵見物もできるらしく時間が合えば見学したいところだがまだ時間が早く開いていない。
先へ進むことにしよう。

9:20 道の駅 ハウスヤルビ奈井江
ハウスヤルビ奈井江 R234→R12を北上3年前にヴイさん一緒に走ったときに休憩した道の駅三笠を通り先へ進む。
日が上がれば少しは暖かくなるのかと思いきや、メッシュジャケットから入る外気は冷たく走っていると凍えるほど。
当然ながら近くなるw
そんなわけでまたまたトイレ休憩
ところでハウスヤルビってどんな意味なんでしょ?
(調べてみたら奈井江町の姉妹都市である、フィンランドのハウスヤルビに由来しているということだ)

10:00 ホクレン
走行中 給油 6.17L
料金 \1043
リッターあたり \169
走行距離 179km
燃費 29.0Km/L
まずまずの燃費
北海道上陸してからの初めての給油だが、今年のホクレンはフラッグが無いので寂しい。
夏の北海道ツーリングはやっぱりホクレンのフラッグがないと2割がた損した気分だ。
地図ももらわないといけないのでスタンプは押してもうけどね。

11:00 北竜町ひまわり公園
北竜町ひまわり公園
R12から滝川でR275へ
3年前にムルティストラーダで速度超過で捕まった北竜町ひまわりの里へ。
協力金 いくらでも良いのですが、おいらは\200を寄付しました。
寄付をするとひまわりの種をもらえます。
ボランティアのおじさんからはひまわりから作ったジュースを頂きました。
さわやかな感じですがひまわりを感じることなく普通においしいです。
無料のレンタルサイクルを借りてひまわり畑を散策します。
思ったよりひまわりの丈は低く80cm〜100cm程度。
背丈ほどのひまわりを想像していたのでちょっと期待はずれだったが、
綺麗なことには変わりが無い。
テレビで見たスペインのアンダルシア地方のひまわり畑のインパクトが強いのだろうけど。
まぁこれはこれでいいのか。

ダチョウ ひまわりソフトクリーム
ダチョウや鴨がが飼われていたり、結構楽しめました。
レンタサイクルを返却し売店の入っている大きな倉庫のような建物に行くとひまわりソフトクリームがあり頂いてみました。
お値段は\300
お味はなんとなくひまわりの種(油っぽい感じ)がします。

北竜町ひまわり公園
記念にひまわりステッカー\640を購入しました。
今回の旅は各所でステッカーを各所で購入もしくは貰う事も計画しています。
ホクレンのフラッグが無いのでこれが変わりといえば変わりなのかもしれません。

12:00 小平
小平の看板 R233を留萌に抜けR232へ。
小平の看板は首長竜のですオビナクビナガリュウというのが発見されたらしいですね。
いっつも看板が気になるのですよ。

風車-1 日本海側にぬけるとおいらの好きな『風車』が多いのです。

風車-2 正確には風車が好きというよりは風車のあるこの風景が好きなのかな。

風車-3 青空に風車って良い感じじゃないでしょうか。

12:30 羽幌吉里吉里
吉里吉里 R232を北上しお昼なので予定通り羽幌の吉里吉里へ。
ライダーズ名鑑で知る人ぞ知るカフェ&徒歩宿。
お店の裏手にシェルパを停めて店内へ。

シーフードのクリームソースパスタ さて、なんにしようか。
色々と迷ったが、以前に頂いた シーフードのクリームソースパスタ \880にした。
旨かった記憶があるので同じものにしたのです。
食後にエスプレッソ \400
デミカップにこゆいコーヒーで食後の眠気をふっ飛ばします。
ここに寄ったのは以前に訪問した自分のライダーズ名鑑を見ることだったが、
残念ながら、2005年のライダーズ名鑑は店内に見つからず。
今回もライダーズ名鑑用のカードに記入してマスターに記念写真を撮っていただき出発します。

でっかいオロロン この風車の多い道は別名オロロンライン。
オロロンって日本海側に浮かぶ天売島に住む絶滅危惧種(レッド データブック)の鳥(ウミガラス)なのですが、天売島、焼尻島にもいつか行ってみたいですね。

でっかいオロロン ここにも風車
やっぱりいいなぁ

14:10 道の駅 富士見
道の駅 富士見 前に寄ったときにたこザンギがあったけど食べていなかったのに気がつき再訪問。
ところが、たこザンギが見当たらず、断念。
他のツーリングライダーと情報交換し再度出発。
本州ライダーがいなく札幌のライダーが多かったよ。

14:50 道の駅てしお
しじみ入りコロッケ オロロンラインを北上し天塩に到着。
シジミパイを食べたかったのだが、これまた見当たらず断念。
変わりに道の駅内で、しじみ入りコロッケ \120を頂きました。
蜆の粒らしきものを感じますが味は蜆を感じず・・・
普通なコロッケでした。
このあたりから寒さも我慢の限界。
メッシュジャケットの下にフリースを着込んだ。
これで少しは大丈夫か?
準備をしていると安全運転の啓蒙活動をしている札幌の女性ライダークラブの方からティッシュと蛍光バンド(足首や腕に巻く)を頂きました。
ここにも札幌からのライダーが多くグループも多いのですが、おいら同様ソロの方もちらりほらり。
中でも異彩を放っていたのはTY80のライダー
サイドバッグにランドセルを流用していた彼で、この後しばらく何度も一緒になるのだw

15:00 JOMO天塩
道の駅てしおから少し北にいったところにホクレンのスタンドがあることを知っていたので給油をそこでしようと思っていた。
スタンプが押して欲しいからね。
この後しばらくは経路上にはホクレンがないのもあってスタンドに寄るのだが、なにやら様子がおかしい?
人の気配がしない・・・?
事務所のほうへ行ってみると張り紙が。
なになに?研修の為臨時休業とな!!
先ほどあった札幌の女性ライダークラブの方も給油しに入ったのだが、休みのようですよと伝えると、あきらめて北へ走っていきましたが、次の給油ポイントまで距離があるようなのでおいらは天塩の町まで戻って給油。

給油 5.8L
走行距離 181.9km
燃費 31.36Km

まずまずの燃費

15:30 オトンルイ風力発電所
オトンルイ風力発電所
天塩というか幌延町(ずっと天塩だと思っていた)の風力発電。
オロロンラインを一直線に28基の風車が並ぶのは圧巻。
最初に来たときも圧倒されてしばらく眺めていたっけ。
風車を眺めていると先ほどのTY80が2ST特有の音で走り去っていくが、音の割にはなかなかすぎ去らない。
なんか一生懸命だなぁと思ってしまうね。
このTY80はかなり古いマシンだが乗っているライダーは若い子でした。
先ほど着込んだフリースはメッシュジャケットの下では効果が出ず。
どこかでウィンドブレーカを手に入れなければこの先やばそう。

15:40 北緯45度モニュメント
北緯45度モニュメント オトンルイ風力発電所からさほど離れていない場所にこのモニュメントがあります。
あいにく天候はいまいちなのだが天気が良い日には利尻富士が良く見えなかなかの景観だ。
前回来たときには利尻富士はばっちり見えたのだが、写真の腕が無いので逆行でいい画が撮れなく残念だった。
今回は天候が悪いのが幸いして逆行ではないが利尻富士は見えませんでした。
だめじゃん!

16:00 サロベツ原野
サロベツ原野 このまま北上すると前回来た時と同じルートなので、ちょっと指向を変えてサロベツ原野からR40に抜けるルートを使うことにしました。
素通りもなんなのでサロベツ原野を散策することにしました。
天塩あたりから寒さも限界でメッシュジャケットの下ではフリースも役に立たず震えながら原野を散策。

サロベツ原野駐車場 さいたまナンバーのビグスクのライダーは寒くてメットをかぶったまま散策していました。
寒さの為、レストハウスに避難。

ダンパウィンドブレーカー みやげ物の中に『ダンパウィンドブレーカー』\3460を発見。
早速メッシュジャケットの中に着込んだ。
効果覿面でこの後は寒さに悩まされずに済みました。
最高気温は20度以上にはなることにはならずずっと15度ぐらいだったのです。
本州の暑さが信じられないほどでした。
さいたまナンバーのライダーとしばし談笑し彼はオロロンラインへおいらはR40を北上します。

16:50 稚内ダイソー
R40を北上中ナビであるMio P350の充電ケーブルが不調。
ミニUSBはどうも強度が不足しているようでよくトラブルを起こす。
予備の百円ショップで購入したUSB→ミニUSBカールコードに変更し様子を見ながら走行。
割れているミニUSBのプラグを補修を試みるため稚内に入ったところでダイソーを発見
接着剤 とビニテ ープ\210を購入し宿で修理をしてみようと思う。

17:20 ノシャップ岬
ノシャップ岬 泊まりは稚内(南稚内)なのだがまだ早いので、ノシャップ岬へ
岬はすごい風。
風が冷たい。
こりゃたまらんと近くの土産物屋さんに避難すると、先ほどサロベツで別れたさいたまナンバーの方と再会。
といっても「寒いですねー」という社交辞令にとどまるけどw

ノシャップ岬 土産物屋さんでノシャップ岬のステッカー2枚 \524を購入する。

17:30 樺太食堂
樺太食堂 ちょっと早いが晩飯にしよう。
というのもノシャップ岬には例のアレがあるからだ。
それは『樺太食堂』だ。

うにだけうに丼 前回訪問したときは生うに丼を食べたのだが、今回は思い切って『うにだけうに丼』\3675を頂く。
うにだらけのどんぶりに好きなトッピングを1種類。
今回はいくらにした。
ごっつう美味いです。
今の季節もしかしたらいくらのトッピングよりもホタテの方が良かったかも

ステッカー1 ステッカー2
十二分にうにを堪能するとうにだけうに丼を注文したライダーにはステッカーをもらえる。
オリジナルのステッカー(大)\330も購入して今晩のお宿へ向かう。

18:30 稚内海員会館
南稚内駅のすぐ近くの稚内海員会館へ到着。
ODDメータは32368km
本来は船員さんなど海にまつわる職業方が利用するお宿なのだが一般客も開いていれば利用可能だ。
素泊まりで \4000
そろそろ着替えもなくなりそうなので洗濯。
フロントにコインランドリーを聞くと宿泊施設内に無料の洗濯機があるとのこと。
洗剤も\200で購入でき早速洗濯。
洗濯の間に風呂に入ってさっぱりした。

20:00 南稚内セイコーマート
ソフトカツゲン うに丼をたらふく食ったのだが、飲んでいないので近くの居酒屋でもと稚内の町をうろついたが、いまいちどこに入ろうか踏ん切りがつかず、結局セイコーマートへ
ざんぎ、発泡酒×2、バナナ、ソフトカツゲン、茹でモロコシを購入全部でで \1120
宿に戻ってテレビを見ながら一杯。
テレビをつけたら『時をかける少女(アニメ版)』がやっていた。
このアニメ好きなんですよ実写版も好きですが(原田知世はいい)w
明日は離島に渡ります。
天気予報では今ひとつの天気のようです。
どうか晴れますように。

2008/7/20へ続く・・・

7/19 本日の走行パス
本日の走行パスはこんな感じ
苫小牧グリーンホテル→マルトマ食堂→北竜町(ひまわりの里)→羽幌吉里吉里→オロロン街道→サロベツ湿原→ノシャップ岬→稚内

☆★☆今回の装備とお気に入り☆★☆
【そのまま内税】Mio168シリーズ用自転車・バイクRAMマウント(Uボルト)
KAPPA TK714
時をかける少女
【そのまま内税】Mio168シリーズ用自転車・バイクRAMマウント(Uボルト)
KAPPA TK714
容量は可変できます。


22lから28l(片方で)
斜めにカットされているのでスポーツバイク系のアップタイプなマフラーにも対応できます。



7/20へつづく
2008年北海道ツーリング メニュー
バイクと日々の戯言Blogへもどる

けんぼう作; 2009-3-29更新;
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送