2008年北海道ツーリング
ぼちぼちと行きますか?暑い暑い本州から北海道へ

7/17(木)
楽天トラベル
いよいよ今日は4回目の北海道へ旅立つ日です。
4回目でもワクワク感は健在。
このワクワク感が無くなったら行かなくなるのだろうけどまだまだ夏の北海道は魅力があるようだ。

昨日までの某所での仕事を何とかやっつけることが出来今日はのんびり出発できる。
フェリーの時間まではたっぷりあるのでまずは身奇麗にしてこよう。
8時から開いている理髪店で散髪してすっきり。
その足でモーニングサービスの良いカフェラサで朝のコーヒーです。
家に戻り荷造りを始めてぼちぼちと出発しますよ。

10:50 自宅出発
31798Km 暑いなぁ
猛烈に暑い名古屋の北の郊外に我が家はあるのだがやっぱり同じく暑い
暑いのを我慢して、今回の相棒であるカワサキスーパーシェルパに汗だくになりながら荷物を積み込んだ。
荷物の内容はこうだ
3日分の着替えを小分けのバッグに詰めてでかめのエコバッグにつめてトップケースへ。
デジカメ2台、フォトストレージ用のPC(LibrettoFF1100)、ミニ三脚、エネループはタンクバッグへ、バイクのナビ(Mio P350)はハンドルへマウント、GPSロガー(PhotoTracker)はタンクバッグに入れたのだが後で問題発覚。
電子デバイスの充電器類、これらが結構な荷物となっている。
もろもろでセカンドバッグ(百均)で2つほどになる。
でもね充電器が無いとただの重りに成り果ててしまうのですよ。
仕方ないですね。
これはトップケースのエコバッグへ放り込む。
サイドバッグは雨具と履き替えようの靴(スニーカーと室内用スリッパ)あとは何かのときの空きスペースである。
これで準備OK。
とりあえずの目的地道の駅伊吹の里を入力しGPSロガーを始動して出発する。
走り出して一発目の信号でGPSロガーであるPhotoTrackerを見るとついてはいけない赤いLEDが点滅している。
ありゃ?電池の少ない奴を間違えて入れたか?
と思いすぐに路肩にバイクを止め電池交換。
でも、現象変わらず・・・
もしやと思いタンクバッグから外へ出してしばらくして電源ON
動作OK
あまりの暑さで暴走していたようです。
タンクバッグでは動作不能ということでメッシュジャケットのD-リングにカラビナで装着することにしました。
この後動作は安定していました。
PhotoTrackerは熱には弱いようです。(今回の走行パスはGoogleMapで見れます↓)

11:20 一宮サークルK
一宮サークルK前 人間のほうも暑さに弱く走り出して数十分も立たないうちにダウン気味。
為R22沿いの一宮 サークルKで休憩
コンビに涼しいー外に出たくないっといっても始まらないので、クリスタルガイザー \110を購入
一気に一本飲みきる。
暑いけどぼちぼちと行きますか。

12:00 夢道中
夢道中 お昼だけど暑いのであまり食欲が沸かない
とはいえ、何か腹につめないとますますばてるので、ラーメン屋の看板を見つけて入ってみました。

冷やしサラダつけ麺 店の名前は「 夢道中 」メニューに「冷やしサラダつけ麺」を発見し注文しました。
お値段は\680
よく冷えた麺が酸味の強いたれで食欲の無い状態だったがおいしく頂きました。
ここでもお水を多めに頂いて再出発です。

13:30 泉神社
泉神社 米原に入ったところで泉神社の看板を見つけたのでまだ時間もあることなのでちょっと寄ってみました。
とりあえず、湧き水とあれば寄って飲んでみたいのですよ。

泉神社給水所 神社横に湧き水の給水所があり、平日ながら沢山の人が水を汲みに来ているようです。
どら、おいらも一口。
冷たくておいしい水です。
今度は車で来てポリタンクいっぱい汲み来たいと思います。
喉も潤ったので先に進むことにしましょう。

14:00 道の駅伊吹の里で薬草足湯
薬草足湯 ナビに最初に設定した道の駅伊吹の里に到着です。
メッシュのジャケットメッシュプロテクターのパンツだけど暑くて蒸れます。
走っている間はまだ良いが、止まるとなると暑くてたまらない。
ブーツの中は蒸れ蒸れだ。
そんな足をすっきりアンドリラックスするために薬草足湯に浸かることにする。
無論、無料です。
でも、どう見ても薬草ぽくないなぁ。
入っているのかなぁと疑いを持ちつつしばし休憩です。

伊吹山と青い空 夏空に伊吹山が映え日本夏を感じます。

キャラメルアイスクリーム 風呂上りにはビールといいたいが、そんなわけにもいかず、道の駅内にある伊吹牛乳 ミルクファームで伊吹 キャラメルアイスクリーム \300を頂きました。
程よい甘さでなかなか美味しかった。

15:30 奥琵琶湖ドライブイン
奥琵琶湖ドライブイン え!閉鎖
琵琶湖方面へツーリングに来るといつも利用していた奥琵琶湖ドライブイン。
ついてみると、何か様子が変です?
駐車場の入り口に行くとトラ柵で封鎖されてこんな看板が!!

あらら、いつの間にこんなことに。
いつも利用していただけに残念です。
近くの水の駅まで行って休憩することにします。

15:30 水の駅
水の駅の女性ライダー 以前に鴨そば目的で来て見た水の駅です。
入ってみると軽食コーナーは既に閉まっており、鴨そばは頂くことができませんでした。
期待してきましたが、ここでも期待を裏切られてちょっとショックです。
それにしても今日は暑い。
日陰で休んできるとビッグスクーターが到着しました。
ライダーは暑いのにきめきめのライダースーツです。
ご苦労様と思っていたらなんと若い女の子。
へばっているおいらを横目に先に出発しちゃいました。
さぁて、おいらもぼちぼち行きますか。

16:30 敦賀市内
敦賀手前 国道8号 福井県に入りR8号を敦賀港方面に行くのだがまだまだ時間はたっぷりあります。
苫小牧を降りてすぐにガススタンドを探すのはあまりしたくないので、フェリーに乗る前に満タンにすることにした。
適当なスタンドを探して、入ったところ
 ガソリン 6.6L  \1180 燃費 30km/L
であった。
まずまずの燃費です。

18:30 リラ・ポート
リラ・ポート 時間もまだまだあるので敦賀IC近くの健康ランド リラ・ポートへ入ってみました。
入泉料\1000 タオル \150 部屋着レンタル\210をはらい汗を流します。
今日は暑く汗もいっぱいかいたので温泉は気持ち良いです。
部屋着も借りたのでフェリーまでの時間かなりリラックスしました。

20:30 敦賀駅 ファミリーマート
ぼちぼちフェリーでの買い込みもあるのでリラ・ポートを出ました。
リラ・ポートを出る際にウェストバッグのポケットをきっちり閉めていなかったのか、新品のメモ帳をどうやら落としたようだ。
メモ帳は新品だったのでたいした事はなかったけど、個人で作成した名刺が痛かった。
ふざけた内容ですが、個人情報バリバリなのですよ。
まぁ拾ったとしても悪用できないと思いますけどね。
か さて、フェリーに乗る前に必ず寄る、JR敦賀駅近くのファミリーマート
ここで暇つぶしの雑誌を2冊、トリスのミニボトル、おにぎり3個、カップ焼きそば2つ、水、紙コップを購入。
計 \2450 でした。

21:00 敦賀 一番
敦賀 一番 敦賀ラーメン
敦賀の町の夜も蒸し暑く風も生暖かかったのですが、以前から食べてみたかった敦賀ラーメンを食べに行くことにしました。
スーパーシェルパをコンビに残し敦賀の町を探索。
駅方面からR8へ抜けるメイン道路を行くと赤い提灯が灯った屋台が数件ありました。
そのうちの一軒、一番ラーメンのラーメン\600を食べてみます。
蒸し暑いのでラーメンなんてと思いつつも食べてみると難なくペロッと食べてしまいました。
動物系スープの濃厚さはあるものの以外に食べやすかったです。
お店で食べるのとはちょっと違った屋台ティストなお味。
ごちそうさまでした。

21:30 敦賀フェリーターミナル到着
敦賀フェリーターミナル おなかも満たしたので、フェリーターミナルに向かいます。
ここからはほんの少し走ったところ。
敦賀の町を外れてすぐにフェリーターミナルです。
トレーラーの積み込みはまだ始まっていないようでいつものような喧騒感はありません。
バイクは既に4台ほど並んでいたのでその後ろに停めて、チェックインをしにターミナルビルへ行きます。
カウンターで予約番号を告げてチェックイン完了、帰りのフェリーもチェックインして後は行くだけです。
バイクを停めた場所に戻ると前に並んでいたハーレーとF650ダカールの方とちょっと談笑。
F650の方は前はハーレーで来たけど今回はこれにしたとの事。
でも相棒がハーレーなので林道は走らないなといっておりました。
フェリーは1等客室らしくおいらとは懐の具合がずいぶんと違うご様子です。
リッチだなあ。
その横のフォレッツアの方はバイクで北海道は初めてと、以前は奥様と何度か旅行で来たのだが、バイクで旅するライダーをみてうらやましく仕事をリタイヤしてから奮起し免許取得して今回が初のロングツーリングとの事だ。
いつまでもチャレンジを忘れない。
こうありたいですね。
話もはずんで走行しているうちに、フェリーの搭乗が始りました。

2008/7/18へ続く・・・

7/17 本日の走行パス
本日の走行パスはこんな感じ

☆★☆今回の装備☆★☆
即納!お得な8大特典 ナビ対応GPS付き Mio P350 送料/代引手数料無料!★
【そのまま内税】Mio168シリーズ用自転車・バイクRAMマウント(Uボルト)
KAPPA TK714
即納!お得な8大特典 ナビ対応GPS付き Mio P350 送料/代引手数料無料!★
【そのまま内税】Mio168シリーズ用自転車・バイクRAMマウント(Uボルト)
KAPPA TK714
容量は可変できます。

22lから28l(片方で)
斜めにカットされているのでスポーツバイク系のアップタイプなマフラーにも対応できます。


7/18へつづく
2008年北海道ツーリング メニュー
バイクと日々の戯言Blogへもどる

けんぼう作; 2009-3-29更新;
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送