今年も新そば食べにきたよ
毎年恒例開田高原新そばツーリング

2005/10/2(日)

木曽御岳温泉 つたや季の宿 風里
R19→P20→開田高原→R361→P463→P435→市営濁河温泉→P441→林道→岳見峠→秋神温泉→P435→R361→久々野→R41
開田高原の新そば祭りに行ってその後濁河温泉に入ってまったりする予定です。
2005/10/2(日)
AM6:30
前日まで一緒に行きたいといっていた家人は別の用事があるということで、車で行く予定を急遽相棒を通勤シェルパ号に変え出発。
今回のツーリングは下道オンリーなのでスピードよりも、取り回しが楽なこいつを相棒チョイス。
パタパタと一般道を行きます。

AM7:40
瑞浪市釜戸のタイムスで休憩 一時間ちょっと走ったところで、ちょっと腹ごしらえ。
R19沿いにあるタイムスでサンドウィッチを一緒に買った缶コーヒーで胃に流し込む。
しかしこのコンビニの裏手・・・
お墓ですか!。
なんか幸先悪くねぇ
ついでにコンビニでトイレを借りて再出発です

AM9:00

道の駅大桑R19を北上し道の駅『大桑』でちょっと休憩。
空を見ると天候はいまいち晴れるのかこれから崩れるのかはっきりしません。
同じようにソロツーリングのセローお方とお話をして出発しました。
このまま天気持つといいなぁ

AM9:20
ドライブイン寝覚の床で紅葉をチェックしましたがまだまだの様子
ドライブインに入っておみやげ物をあれこれと見て回ります。

パロディお菓子パロディお菓子
パロディお菓子


パロディ的なお菓子がずらっと並んでいたので面白くてデジカメでパチリ
なめネコは懐かしいですね。


秋の味覚 茸 外の販売所では地元のと方が採取した茸が並んでいます。
お値段はピンからキリまでありますね。
天然物のまいたけなんて諭吉クラス。
お店の方に『地元の方が良く食べるのはどれですか?』と尋ねたところ『坊主茸』という黄色味がかった茸を教えてくれました。
どうやって食べるのかと尋ねると『水で軽く洗って、茹でて生姜醤油で食べる』とのこと。
1パック購入して見ました。
晩に頂いたところ、ちょっと土の匂いがしますがコリコリとした食感が中々美味しい茸でした。

AM9:30
道の駅 三岳 木曽福島に入りR19をはなれP20を王滝村方面へ
R361を行くのがいつものパターンですが今回はいつも行かない道をいってみることにシェルパだから楽だしね。
初めての道の駅はあったらとりあえず寄るのがおいらのポリシー。
『道の駅 三岳』です。
P20から少し入ったところにありました。
ここでも土地の方が収穫した野菜や山菜が販売していました。
ここでは何も買わずにすぐに出発

AM10:10
開田高原新蕎麦祭り会場 P20を開田高原に進むと会場の案内板があちこちにあり、お祭りに対する力の入れ方が判ります( ̄▽ ̄)。
会場につくとすでに駐車場は一杯です。
誘導され会場からちょっとだけ離れた2輪置き場にシェルパを停めて会場に行きます。
結構な人手で会場はにぎわって楽しそうです。
蕎麦粥 呼び止められ蕎麦粥を頂く。
塩味がほんのりついていてやさしいお味。
目的の新そばのざる蕎麦がいただけるところを探して会場をうろつくと人の流れ的にどうやら隣のスペースのようだ。
ざる蕎麦2枚 入り口近くに臨時券売所が設置してありかけそばとざる蕎麦が販売されていました。
やっぱ新そばはざるで食べたいということでざる2枚 \1000を購入。交換所へ行きざる蕎麦と蕎麦湯を貰い会場内のテーブルで新そばを堪能。蕎麦をすするとさばの風味が鼻を抜ける。新そばならではの香ばしい香り。これのために毎年来ているんだよね。
最後に蕎麦湯で〆る。
ウーン満足。
このマッタリ感がいいんだよ
焼川魚
会場ではその他に焼川魚やパン屋さん焼そば(これはいかがなものか)とかも出店していてたいそうな賑わい 郷土の演舞などあり結構楽しめます。 ゆっくりしたいのですが空模様が怪しくなってきたので出発することにしました。

AM10:50
木曽駒 2輪置き場に戻ると松本から来ていたライダーと天気の具合を話し意見はどうやらやばそうと言うことで意見が一致。こりゃ早めに出発するか。会場近くの木曽駒を見にメインルートを外れ放牧地に行くと親子の木曽駒がいました。木曽駒はちょっと小さめでずんぐりして可愛いです。木曽駒を見たのでぼちぼち出発します。

AM11:10
日和田高原 白樺林
日和田高原から濁川温泉に抜ける白樺林です。この先に御岳チャオリゾートの先に濁川温泉があるのですがとうとうここで降り出してしまいいそいそとカッパを着込む。やっぱり降ってきたかぁ(><)

AM12:10
市営濁川温泉 雨の中、濁川温泉に到着。去年は町営でしたが平成合併により下呂市と合併し下呂市市営温泉になりました。11月あたまで冬季封鎖になってしまう温泉です。鉄分が多く茶色っぽいお湯です。温度はやや低めでゆっくりお湯につかることが出来好きな温泉の一つです。ついここではマッタリしすぎちゃうんだよなぁ。

10/2の走行パス
10/2の走行パス
ツーレポ メニュー
バイクと日々の戯言Blogへ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送